1) ゲルコート塗布
1) まず、型を用意します。 | |
2) 型の汚れを取り、離型ワックス という専用のワックスを塗布します。 (車のワックスとは違います) これを、塗らないと型にくっついて しまいます。 |
|
3)型は、分割式になっているので、 全てにワックスを塗布します。 |
|
4) ワックスを塗り終わったら、組立て ます。位置がずれないようにしっかりと 固定します。(この時、ずれていると、 商品にそのまま反映します) |
|
5) 型の準備が出来ました。 これで、ゲルコートが塗れます。 |
|
6) 端から塗っていきます。車の 塗装とはちょっと違います。 どちらかというと”厚く”塗ります。 |
|
7) 溶剤なので、しっかりと体を保護します。 (結構、あちこちに飛び散るのです) |
|
8) 塗り終わりました。 これで、乾くまで待ちます。この時に上から ゴミが乗らないように注意します。 (くっついてしまうとなかなか取れない) これで、ゲルコートは終了です。 乾いたら、張り込みに入ります。 |