絶版商品の修理
ahche dee mail BACK HOME Online Shop
この商品は、当時の旧車の パーツです。 |
|
貼ってあるステッカーが 当時を物語っています ( ̄ー ̄)ニヤリ |
|
今回の修理は表面の修復と ”金具”の交換です |
|
ネジ山自体は修復できますが、 これだけグズグズになっていると 金具も外れかかっているし、 山を直しただけでは、 あまり意味がありません |
|
よく見るとこんなマークが・・・! 当時はここで |
|
表面は、所々にクラック(ひび)が 発生してしまっています。 塗装の劣化の可能性?も |
|
取り付け穴も、何回も 脱着を繰り返しているらしく、 穴が大きくなりすぎてネジが 付けれないとの事。 ここは、作り直しに |
|
まずは塗装を研ぎ落として いきます |
|
通常は修理する部分だけ 研ぎ落としますが、よく見ると 当時の塗装のせいなのか? 下地の部分からも気泡などが 湧いてきているので、全面 研ぎ落とす事に・・・ ※塗料の一部はラッカー系の塗料でした・・・ |
|
ほぼ全面を研ぎ落としました | |
ここで、表面をチェックします。 作業前に表面に浮いていた ここで、全体をチェックしておきます。 塗装をはがすと表面には |
|
表面を修理する前に、先に 金具の修理をします。 まず、金具を元の位置に戻せる |
|
ジグを作ったら金具を取り外します。 あっさり取れました・・・ すでに外れかかっていたんです。
|
|
これが付いていた金具です 裏側もボロボロになっています。 |
|
ネジの部分はかろうじて 残っていますが、ナットで 締めたら折れてしまいそうです |
|
外した金具を採寸して、 同じサイズの金具を 製作します。
|
|
もちろん、角度も合わせます。 | |
金具が出来たら 取り付ける部分を |
|
金具をジグで仮固定します。
|
|
全て仮固定が終わったら 接着します |
|
これで金具の修理は終わりです v(^-^)v |
|
次は表面の修理です | |
修理が必要な箇所を もう一度確認します
|
|
取り付け穴の部分は、 作業前に寸法を測って |
|
修理する部分を悪い部分が なくなるまで一通り 削り落とします |
|
構造上、コーナーや角が どうしても損傷しやすい箇所 |
|
この先端部分は、 クラックではなかったのですが、 おそらく最初からそうなって |
|
修理する部分を削り終わったら FRPで修理部分を接着します |
|
角などの強度が必要な部分は 少々多めに削って 新しいFRPの面積を 増やして接着します。 |
|
成形不良の部分も同様の 修理をします |
|
取り付け穴は強度確保の為、 一度全部塞ぎます |
|
裏側から見た状態 | |
固まったら、余分な部分を削って 形を成形して整えます |
|
取り付け穴は、作り直します | |
見た目にはわかりませんが 今回は強度が出るように、 ネジ部の肉厚を厚めに設定 しました。 |
|
細工してあるのが、 正面から見ただけでは 分からないようにするのが ポイントですね! |
|
この修理はサフェーサーまでが うちの仕事なので、最後は サフェーサーを塗布して 終了です。
|
|
取り付け穴も、きれいに 再生できました。
v(^-^)v
|