EFS 燃料ホースの加工について
ahche dee mail BACK HOME Online Shop
![]() |
カプラータイプになっている 燃料ホースは、純正のホースを 加工して取り付けします。 |
![]() |
ゴムをめくると、中にチューブが 入っていますので、それを カッターなどで切り落とします。 |
![]() |
チューブを取り除くと、 このような状態になりますので、 この部分に燃料ホースを 差込みます。 |
![]() |
差し込んだ後、 ホースバンドで固定すれば 完成です
※こちらに車輌データ(車検証) 純正部品代+加工賃¥2000〜 |
![]() |
また、カプラータイプではない 場合も、基本的には同様に 燃料ホースが取付できるように 加工します。 |
![]() |
こちらは”バンジョータイプ” の場合のホースです。 市販されている |
![]() |
このように純正ホースを 加工して装着する事も できます。 こちらの場合も、必要であれば |