2010 年 2 月 のアーカイブ
携帯を換えました♪
2010 年 2 月 26 日 金曜日自分の携帯はソフトバンクなのですが、今まで使っていたのは
4~5年前の機種なので、まだ”ボーダフォン”だったんです・・・
これで、やっとソフトバンクになりました♪
そして、やっと念願の料金プランも変更できました。
というのも、自分が今まで使っていたプランは、
はるか昔に契約したままの状態だったんです。
いつも携帯の機種変更をする時に契約の見直しを
お願いするんですが、
”お客様の場合は、今のままの方がお得ですよ!”
といわれ、いつも契約を継続していたんです。
今は、ソフトバンクという社名ですが、
その前は、”ボーダフォン”
さらにその前は”Jフォン”
そして一番最初は”東京デジタルホン”という社名だったんです!
東京デジタルホンなんて多分、誰もしらないでしょー (笑)
そして、自分の料金プランはこの”東京デジタルホン”の
時からのプランだったんです・・・ (  ̄ロ ̄)
十数年・・・今までよく続けたなぁと思います。
名残惜しいという気持ちもありますが、第3世代?とかいう事で、
今のままでは、3月いっぱいで使えなくなってしまうので、
ちょうどいい機会かなと思っています。
そして今はもう、新しい携帯を使っていますが、
これが・・・全然使い方が分からない・・・ (T_T)
”メーカーが一緒だったら使い方も一緒だべぇ”
と思って、今までと同じメーカーにしたんですが・・・
ボタンの数は増えてるし、今までのクリヤのボタンの位置が
テレビのボタンなので、気付くとテレビを写してしまう・・・
最近やっと、着信履歴の見方がわかって、メールもとりあえず
何とか返信まで、できるようになりました・・・ (笑)
”とりあえず触ってれば使い方なんて・・・♪”というアナログ人間には、
文明の利器にはついていけないようです・・・ ( ̄_ ̄|||)
しばらくは取説とにらめっこになりそうです
O(≧▽≦)O
トネ リバー ・・・
2010 年 2 月 22 日 月曜日今日は、ポーターでルンルン♪ドライブ・・・
ではなく、荷物の引き取りに行ってきました・・・(-_- )
向かっている途中、利根川を渡ってきました。
河川敷がとっても広くて雄大で、うちの会社の裏にある
川とは大違いです。
やっぱり自然ていうのはいいもんですね!
スバラシイ!!
現地に到着して荷物を無事に引き取って、
あとは会社に戻るのみなのですが、
ポーターのような昭和の迷車!?になってくると、
”何事もなくノントラブルで無事に会社にたどり着けるか?”が、
かなり重要な問題になります O(≧▽≦)O
高速では、常時歯ぁ食いしばってアクセル全ベタで、
やっと普通の流れにのれるっていう感じだし、
帰りは荷物も満載なので・・・
しかも普段は、ほとんどノーメンテ・・・
なので、車載工具は免許の次に必要不可欠・・・(笑)
これで何があっても大丈夫・・・?
今回も・・・!?、何事もなく無事に戻って来れました♪
今日はきっと酒が美味い・・・
O(≧▽≦)O
今日は電車通勤
2010 年 2 月 19 日 金曜日小雪がちらつく中・・・
2010 年 2 月 18 日 木曜日今日も雨・・・
2010 年 2 月 13 日 土曜日今月になって、雨や雪などが続いています。
普段は、全然気にならないのですが、
ちょうど今作業しているのが、外での車輌の溶接作業・・・
普通の工場では屋内でやるような内容なのですが、
うちは工場が狭いので、屋外での青空作業なんです。
なので、作業が出来るのはお天道様の気分次第・・・
天気がいい時にかぎって、他の仕事をしていたり
出かけていたりで、外でやろうかなぁと準備していると・・・雨
タイミングがいいというか何というか・・・
どちらにしても雨で濡れていては、全く手をつける事が
できず、おかげで作業が全然進みません・・・(T_T)
来週の天気予報もところどころに雨マークが・・・
お天道様
そろそろ機嫌をなおしてください O(≧▽≦)O
気が付けば・・・
2010 年 2 月 10 日 水曜日ショップさんのレーシングカーの軽量パーツの開発を
依頼されてから、その開発にずうっと携わってきました。
作業がまだ少し残っていますが、おおよそのパーツの開発が
終わり、一区切りする事ができました。
あれもこれもとパーツを作っているうちに
気がつけば、開発を始めてからもう1年にもなります (  ̄ロ ̄)
今回、携わっていたのは”ボディーパーツの軽量化”という目的で、
外板パーツがメインだったのですが、一つ一つのパーツが大きく、
工場に全部は入らないので一つずつパーツを作っていきました。
それに今回の車輌はもともとスポーツカーなので、
ボディーパーツは鉄板(スチール)ではなく、
ノーマルで樹脂製のボディーでした。
なので、当然ですが鉄板で出来ている普通の車よりは
既に軽い状態・・・(汗)
そのパーツを更に軽量化しなくてはいけなかったので、
開発をするのにはとても苦労しました・・・ (^-^;
軽く作るには、材料を使わないようにしなければいけないし、
かといって最低限の剛性は確保しなくてはいけない・・・
軽量化と高剛性・・・
自分にとっての永遠のテーマですね!
それでも、自分が製作したパーツで、トータル30kgくらいの
軽量化ができたのではないかと思います。
実は、30kg軽くするっていうのは結構大変なんですよね・・・
もし、これが普通の車で鉄板製だったとすると、
もっともっと軽くなっていたんだと思いますが・・・。
マシンは、現在急ピッチで製作していると思いますが、
一体どんな走りをするのか・・・
完成がとっても楽しみデス♪
O(≧▽≦)O
ようやく返事が書けそうです・・・
2010 年 2 月 4 日 木曜日1月の後半ころからたまっているメールでのお問い合わせや、
質問、相談などの返事をやっと返せそうです (滝汗)
待っているみなさん
もう少しだけ待ってくださいね m(_ _)m
許容オーバーしました・・・
2010 年 2 月 1 日 月曜日”1月中になんとかぁ・・・”という仕事も、最低限何とか終わり
ふと携帯を見てみると着信履歴がありえない事に・・・!
”何回もかけたのにぃ・・・(怒)”というみんなの苦情と
自分の携帯の着信履歴が合わない・・・?
どうやら着信がありすぎて最初の方の履歴が
なくなってるらしい・・・
( ̄▽ ̄lll)
月末で自分も作業に追われていたし、
外で板金作業をしていたりだったので全く気付かず・・・
きっと、会社の電話も相当鳴っていたんだと思います。
どうもスミマセンでした m(_ _)m
とりあえずまだ会社はまだありますよぅ~~(笑)
作業中でマスクをしていたり手袋をしていたり
していると、気付いても取れないときもありますが・・・
あまりにも自分がTELに出ないので、取引先が何軒か
自分の様子を見に来ました (・∀・)
そして、工場の散乱した状態とマスク姿を見て・・・
”あっ!そういう事ね・・・”と納得??
今月はもう少し余裕がほしいんですが・・・
O(≧▽≦)O