2009 年 10 月 のアーカイブ

40年前からあったんだ!

2009 年 10 月 31 日 土曜日

インターネットが誕生して今年で40年が経つらしい・・・

自分もインターネットをはじめてもう10年ぐらいになりますが、
そんなに歴史があるなんて知りませんでした   ( ̄ロ ̄)

確かに自分が子供のころにはすでにパソコンはありましたが・・・
その時にはすでにそういった情報通信の技術があったんですね!

携帯電話が普及し始めたのが90年代で、その技術の影響で
インターネットが出来たのだとばっかり思っていました。

40年前っていったら、テレビは白黒だったと思うし、
車はエアコンなんかなくてクーラーだったし、
パワステみたいな装置もほとんどなく、
当然ほとんどがキャブ車で、電子制御の”で”の字も
なかった時代・・・
技術の進歩はすごいです!

これから40年後は一体どんなふうになっているんでしょうか?
楽しみです♪

ん・・・
40年後??
自分は、一体いくつなんだろう・・・

O(≧▽≦)O

初チャレンジ!

2009 年 10 月 29 日 木曜日

原チャリのシートカバーを作ってみました :mrgreen:

前々から企画はしていて、生地などは調達してあった
のですが、”そのうち作ればいいカナ♪”と、
しばらくボロボロのまま乗っていました。

ただ、ここ最近は朝晩が冷え込むようになり、
シートのスポンジが帰る時には夜露でビショビショに
なってしまっていたんです  (T_T)
スポンジに水分を含んでしまうのでふいただけでは・・・
全然ダメ 

それで、必要にかられて・・・
チャレンジしてみました♪

初めてミシンを使うのもそうですが、全てが初めてだらけ・・・
少し勉強してからやればよかったのですが、いきおいで
”えいやぁ~”という感じで、作ってしまいました。
作った感想としては、
作るのはとても楽しかったのですが・・・
結構ムズカシかったです。

仕上がり的には、初めてというのもありますが
とても人に自慢できるような状態では・・・ (>_<)

まだまだ、内装屋さんにはなれないですね O(≧▽≦)O

また機会があったらチャレンジしてみたいです。

本日のつるきち

2009 年 10 月 25 日 日曜日

150万本植樹行動に参加しています

2009 年 10 月 17 日 土曜日

横浜開港150周年という事で活動している

”150万本植樹行動”というものに、今年の5月に
登録しました (   ̄ー ̄)ノ

自分なんかでは、全然役に立つうちに入りませんが、
気持ちだけでも環境対策に参加できればと思い、登録しました。

気が付いたら横浜市のHPの名簿に記載されていました (^-^)v

よかったら見てください。

横浜市環境局はこちらからどうぞ

自分でも出来た簡単なエコ!?です♪

自分の場合は、”植樹”というよりは

”キャッチ&イート”がメインなんですが・・・

O(≧▽≦)O

たびたび休んでスミマセン

2009 年 10 月 15 日 木曜日

10/15(木)、臨時休業します。

皆様には、たびたびご迷惑をおかけしますが、
どうかご了承くださいませ m(_ _)m

10/16は通常営業です。

とある取引先での話し・・・(再)

2009 年 10 月 12 日 月曜日

先日、紛失してしまった記事が見つかったので
アップしておきます。(9/16に掲載した記事です)

とある取引先での話し・・・

自分
”こんにちは! 納品に来ましたぁ”

取引先社長
”はい。どうも 最近はどうですか?”

”いやぁ~・・・ 忙しいだけで全体的には良くはない
ですよねぇ・・・ (>_<;)”

”そうだよなぁ・・・ 実はさぁ、この前何十年と付き合っていた
材料屋がつぶれちゃってさぁ・・・”

”えっ!
そうなんですか (   ̄ロ ̄)
長年のお付き合いだったのに残念ですねぇ・・・”

”多分、ネットとかにかなりシェアを
取られちゃッたんじゃないかな?”

”そうなんですか~・・・
でも、今はネットはすごいですからね。何でも手に入りますからね。
自分もよく利用します!
時代の流れで仕方ないんですかね?
でも、材料とかは手に入るんですか?”

”まぁ、とりあえず材料とかは特殊なのものはダメだろうけど、
ネットとかでも最低限のものは手に入るだろうから
何とかなると思うんだ。
それよりもさ、営業マンがいなくなるのが困るんだよな・・・”

”営業マンがいないと困るというのは・・・?”

”ネットはさぁ、確かに便利だしいろんなものがあるけどさ、
全部自分でやらなくちゃだめだろ。
余計な時間がかかるんだよね。
住所を登録したり、ほしい商品を自分で探したり・・・
それはそれで別にいいんだけどさぁ・・・
注文はできるからさ。
だけど、相談は出来ないんだよ。
「こんな時はどんな材料を使えばいいの?」とか
「他にいい材料ある?これは何で加工するの?」とかの
相談が出来なくなるんだよ。
自分でネットとかで探しても知識には限界があるしさ。
そこはやっぱり知識や情報をたくさん持っている営業マン
じゃなきゃ分からない事があるんだよね!
特に、特殊なものになればなるほどそうだよね・・・
ネットでも相談できるんだろうけど、自分の設備や性格、
細かいところなんかはいつも来てもらっている
気心知れた営業マンじゃないとさ・・・
うちにとって営業マンは何でも知っている辞書みたいな
存在だったんだよ・・・”

”そうだったんですか・・・
でもそうですよね。確かに自分もそう思います。
自分達では分からない事は、やっぱりその知識や情報を
たくさん持っている営業マンに聞かないと
分からないですからねぇ・・・
そういえば昔はよくいろんな営業マンが来ましたけど、
最近はうちもめっきり来なくなりましたねぇ・・・ (^_^;
来ても詳しく分からなかったりで・・・
それで仕方ないからネットやカタログなどで自分で調べたり
するんですよね・・・
でも、そんな辞書みたいなすごい人がいたんですね!”

”昔の営業マンは、そういう卓越した人、多かったんだよ!
まぁ、その道の「プロ」ってやつだよ!
だから自分達もどんどん知識を教えてもらってさ、
自分達もレベルが上がっていき、いろんな知識が
増えていった。
でも、これからはなかなかそうはいかないだろうな・・・
まぁ、くよくよと悩んでも仕方ないからさ。
お互い頑張ろう!!”

”はい。分かりました!
頑張りましょう・・・ (^◇^;)””

今はそんな人がいないというわけではありませんが、
昔はいろんな方面でプロフェッショナルがいたんですね・・・

自分も、もっと勉強してレベルを上げなくてはと
思いました。

(≧0≦*)ノ”

お休みのお知らせ

2009 年 10 月 6 日 火曜日

10/7と10/8の二日間、臨時休業します。

PCも見ることが出来ませんので、その間に頂いたメールなどは、
金曜日以降の対応になります。
ご了承ください。  m(_ _)m

金曜日は、通常営業ですが板金屋さんの応援に
行っていますので、実質は土曜日からですね。

O(≧▽≦)O

ようやく先が見えてきました・・・

2009 年 10 月 3 日 土曜日

ダイブご無沙汰してますた m(__)m

というのも先週から急遽やる事になった仕事を
ほぼかかりきりでやっているからなんです。

例によって時間も全然なく、細かい事を考えている余裕もない。
”とりあえず形にしなくちゃぁ・・・”という感じで超バタバタモード・・・
なので、しばらく曜日感覚のない日々を過ごしていましたが、
ようやく終わりが見えてきました (^-^;

それでも予定よりもかなり遅れていて、間に合うかがギリギリと
いったところなんです・・・  (>_<)
これからがラストスパートです。

落ち着いたらまた、いろいろ書き込んでいきます (_ _)