今日は厄日でした
2010 年 6 月 21 日 月曜日いやぁ~・・・今日はマイリマシタ ( T_T)
今日は、やる事なす事全てダメダメで・・・
”一体何があったんだ!!”と思うくらい
散々な日で、精神的にやられてしまいました・・・
どんな事があったか書こうと思いましたが、
テンション↓↓↓で書く気にもならないので・・・
今日はこれでおしまい
早く気持ち入れ替えて
水曜日からまたガンバロ O(≧▽≦)O
いやぁ~・・・今日はマイリマシタ ( T_T)
今日は、やる事なす事全てダメダメで・・・
”一体何があったんだ!!”と思うくらい
散々な日で、精神的にやられてしまいました・・・
どんな事があったか書こうと思いましたが、
テンション↓↓↓で書く気にもならないので・・・
今日はこれでおしまい
早く気持ち入れ替えて
水曜日からまたガンバロ O(≧▽≦)O
まだ、完調とまではいきませんが仕事が出来るくらいまでは
何とか回復してきました。
昨日、お医者さんに行って診てもらった結果
”感染性胃腸炎(ウィルス性胃腸炎)”という事でした。
ちょうど、子供がこの病気にかかっていたので、
どうやら自分が感染してしまったようです・・・
ちなみに家族全員、そしておじいちゃん、おばあちゃん
みんなやられました・・・
恐るべしウィルス O(≧▽≦)O
自分の場合は、最後に感染した事と先週からひいていた
風邪がまだ治っていなかったので、更に症状が悪化して
追い討ちがかかったみたいです・・・
とにかく強烈デシタ・・・
早く回復して、完全復帰したいと思います。
それにしてもお医者さんの薬はよく効くワ~ v(^-^)v
昨日から体調が悪く、昨日の夕方から会社を休んでいます。
早く調子を取り戻して明日は、仕事をしたいです。
そのため、連絡などが出来ずご迷惑をおかけしてしまっている
方々、申し訳ありません m(_ _)m
復帰しましたらすぐにご連絡いたします。
お客さんの勤めている会社の”トラクター”が
調子悪いという事で、とりあえず状態を見に行ってきました。
何故、うちが・・・?と思われると思いますが
車種が古いそうで、修理したくても部品が無いとの事。
それで、既存の部品を代用したり、ない部品を作ったりして
何とか修理できないかなぁ・・・という事なんです ( ̄ー ̄)ニヤリ
途中、何箇所か用事を済ませてから、現地へ向かってみると
何故か突然!?・・・自分の”最速ポーター号”が・・・
謎のエンジン不調!??
途中何度も止まりながらの走行・・・
何とかごまかしながら向かいましたが、おかげで道中が
と~っても長く感じました・・・ (汗)
そして、いざ現地へ着いてトラクターを見てみると・・・
”でかっ!”の一言デス (爆)
会社の周りをよく走行しているトラクターをイメージしていたので、
こんなに大きいとは・・・想像していませんでした
タイヤは自分の身長ぐらいあって、持っていった作業灯が
とっても小さく感じます。
そして、本題の修理箇所の確認・・・
まぁ、基本構造は車と大して変わりはないので、自分でも
何とかなりそうだなというのが分かりました。
一応、簡単に寸法を測定しながら、いろいろと見ているうちに
別の壊れているところを発見!
むしろこっちの方が緊急性が高いので、まずはそこの修理を
してもらう事になりました。
ただ、部品があれば普通の修理屋さんでも直せると
思いますので、まずは修理屋さんに確認してもらって、
そこでは修理が不可能となったら自分が修理してみようと
思います。
帰りは、”最速ポーター号”の機嫌も走行中に突然!?
なおり、無事に帰ってこれました
車載工具持って行ってよかったぁ・・・ O(≧▽≦)O
月末のバタバタも落ち着いて、
”さぁ、たまった仕事を・・・”と思っていたら
営業マンからお客さんまで、さまざまな方たちが
絶え間なく来店され・・・
昨日は1日開店休業状態でした・・・ (^-^;
先週から風邪をひいていて体調もまだイマイチだし
まぁ、体を休めるにはちょうどいいかな・・・
ということにしておきます。
いろんな方たちが来られるのは大変ありがたい事なんですが、
昨日やる予定の作業が・・・
ほとんど手付かず・・・(/o\)
一人でやっている場合のデメリット・・・
こればっかりはどうしようもないですけどね・・・
とりあえず ガンバロ O(≧▽≦)O