2009 年 1 月 19 日 のアーカイブ

第一話 NS-1始動す!

2009 年 1 月 19 日 月曜日

”処分しなくちゃいけないバイクがあるんだけどいる?”って
言われ、貧乏性なので”とりあえずもらうよ”と言って、昨年暮れに
もらって来ました。
バイクは、ホンダのNS-1というやつで自分が現役の頃にはなかったバイクです(汗)。

 

放置何年モノ?ってくらいに表面はコケ?みたいな薄いグリーンでオールペン!?
されていて、ブレーキもはりつき、キックも降りないような状態で、
”エンジンも終わっているし、これは単品で部品売りだね!”なんて言っていました。
でも性格的に、意外としつこ~い自分は、
とりあえず表面をスチームで洗い落としてちょっとは見れるような状態にして、
エンジンもプラグ穴からオイルを入れて、ピストンリングが折れないように
ちょっと動かしては、寝かす・・・。次の日もオイル漬けにして、
ちょっと動かしては寝かす・・・繰り返す事約1週間くらいかな?
だんだんと動かすうちにやっと圧縮らしい動きになってきた?ので、
キャブ&タンクをチェック、軽くO/Hして配線なども直して

いざ!  キックすること30分・・・

”パイィ~ン!”という雄たけびとともにエンジンがかかりました♪
エンジンの中をオイル漬けにしていたので暫くは、マフラーは白煙とオイルで
グチャグチャでした・・・(爆)。
暫く吹かして、大分オイルも飛んだし、そろそろ調子が良くなるはずなのに・・・ンン?

だけど何かおかしい?・・・急に吹け上がったりストールしたり??・・・
よぉ~く見てみると、キャブのセッティングがめちゃくちゃでした。
メットインの中にジェットとかが入っていたので、きっと当時のオーナーが
自分でいじっていたんだと思います。
いじっていて気付きましたが、ダッシュポッドらしいモノが付いていました。
いまどき??のバイクはこんなのが付いているんですね・・・(驚)
だけどこのセッティングじゃまともに乗れなかったのではないかな??
それで放置・・・かもデス

やっぱりギアつきはいいなぁ・・・
原チャリやめて、このバイクで通勤しようかなぁ・・・
まぁ、とりあえず今年はこのバイクがデモ車??ですかね!
何か部品を作ってみようかな。

PS
決して、暇なわけではありません(笑)。
何かとめちゃくちゃ忙しいです(汗汗)

一時代の幕が閉じました・・・

2009 年 1 月 19 日 月曜日

先週の土曜日、会社の向かいにあった家具屋さんの工場が
取り壊されて、更地になりました。
社長さんが高齢の為、引退デス。
もう80に手が届く年齢なんですが、数年前までは現役で
家具を作っていたし、今でも2階の階段をダッシュで駆け上がっていく
とっても元気なおじいちゃんデス。
ここの工場には、おじいちゃんが手入れしていたいろいろな樹木があり、
いつも季節を感じれる場所でもありました。
よくよく話を聞いたら、築40年ぐらいだったそうで・・・・、当時の話や昔話を
いろいろと教えてくれました。
自分が仕事を始めたときからずうっとあったので、おじいちゃんに会えなくなるのと、
工場がなくなってしまうのはさみしいですが、おじいちゃんが育てた木々を
少しだけ譲っていただいたので、
大事に育ててちょっとでも季節感が出ればいいなぁ~と思っています。

問題は、狭い工場のどこに置くかです(爆)