2010 年 4 月 のアーカイブ

ただ、屋根があるだけかも・・・

2010 年 4 月 29 日 木曜日

アーチェディー気象台、午後3時観測の今日の気温は

”29.5℃” (   ̄ロ ̄)

つい先日まで、寒くてストーブをつけていたくらいなのに、
今日は外に出て作業すると、もう汗だく・・・
いくらアスファルトの照り返しがあるとはいえ、この気温は・・・

これでは、体がおかしくなってしまいます (T_T)

今日は納品があり、ポーターで出動しましたが暑かったので、
ポーター自慢のダイレクトエアー!?
(自分はエアコンと呼んでいます :mrgreen:)を開けて行ってきました。

ここを開けていると、とっても気持ちのいい風が入ってくるので、
走行中は快適なのですが・・・
あまりにもダイレクトなため、空気中に散乱している葉っぱやら
虫やら、ありとあらゆるものも一緒に入ってきます(笑)

そして、どこの納品先に行っても言われるのが、マフラーを
換えているせいですが・・・
”バイクかと思ったよ!” です(爆)

音もそうだし、乗っていても通気性はバツグンだし(笑)・・・
まぁ、屋根の付いているバイクとさほど変わらないかも
しれませんね O(≧▽≦)O

本日の二人

2010 年 4 月 28 日 水曜日

寒くても春は来ています

2010 年 4 月 23 日 金曜日

アーチェディー気象台 午後6時観測の気温は

”5.5℃” (   ̄ロ ̄)

昨日は、外で作業していると汗だくになるくらいだったのに・・・

今日も工場はストーブ全開でついています。
本当に4月?、温暖化?なんでしょうかと思うくらい寒いです。

あっ・・・
今日ではなくてもう昨日(4/22)の話になってしまいました・・・
(この記事を書いているときに知人がきて、相談にのって
ついつい長話をしていたら・・・曜日が変わっていました:shock:

でもこんな寒い中、工場のスズランが花を咲かせました ヽ(*´∀`)ノ


昨年は3月に咲いていたような気がしますので、やはり今年は
全体的に寒いんですね。

こんなに寒くても今年も元気に花を咲かせました。

早く春らしくなってもらいたいものです。

景気もネ♪  O(≧▽≦)O

知らないうちにTwitterに・・・

2010 年 4 月 16 日 金曜日

昨日、ヤフオクなどに出品していて、
出品画面に”つぶやく”という色の部分に気付き、
”何だろう?”と思いつつ、宣伝にでもなるのかな?と思って
クリックしてみました。
登録しないと次に進まなかったのでとりあえず登録してみました・・・
そして、それが”twitter”だったとは・・・(笑)

名前は知っていたけれど・・・
これって、一体何すればいいんだろうか?

じぇん・じぇん・ 分かりません (爆)

今、分かっている事は”やることが増えた”って事ですね
はははは・・・   O(≧▽≦)O

もう登録しちゃったので、そのうちつぶやいてみます・・・

ツイッターのアドレスはこちらです。

http://twitter.com/ahchedee

寒すぎ・・・

2010 年 4 月 15 日 木曜日

アーチェディー気象台、午後6時観測の今日の気温は、
なんと5.0℃ (   ̄ロ ̄)
最近は異常のせいか気温ネタが多いですね・・・

お天道様・・・あのぅ・・・
もう、4月の中旬なんですが・・・
みんな春を注文していると思うんですがまだですかぁ~?
(T_T )

とにかく寒すぎ!デス
今年はちゃんと春は来るんでしょうか??

も・も・もしかして・・・

次はいきなり”夏”ですか O(≧▽≦)O

SIGNET(シグネット)ツール取扱いのお知らせ

2010 年 4 月 9 日 金曜日

突然ですが、工具屋になりました・・・(笑)

というのは冗談(半分ホント?)ですが、
このたび工具メーカーのSIGNET(シグネット)を
販売する事になりました。

シグネットはもともと質がよい割には、価格がリーズナブル
なのが多いのですが、当社ではさらに・・・
ハンドツール全品”25%”オフにて販売できる事になりました。
(エアーツールは割引が異なります)

いろいろな工具がありますが、カタログがなかなか出回って
はいないので、どんな工具があるか分からないですよね・・・
(≧◇≦)!!

残念ながらカタログは有料になってしまいますが、
こちらから購入可能です。
http://www.kiichi.co.jp/fab/05.html

カタログがなくても、各店舗でも販売されていますし、
ネットにもいろいろ出ていまので、どんな工具なのかは
お分かり頂けるのではないかなぁ・・・と思います(汗)
こちらにカタログがございますのでお問い合わせいただければ
こちらからもご説明いたします。

興味のある方はお気軽にお問い合わせしてくださいね!

春なの~にぃ~

2010 年 4 月 5 日 月曜日

アーチェディー気象台、午後2時観測の気温は
8.5℃ ( ̄▽ ̄lll)

もう、4月に入ったというのにこの気温・・・

会社の中は、普通にストーブは使っているし完全に冬モード
のままです。
しかも、今日は雨だったので余計に寒く感じます・・・

せっかく咲いた桜も、先日の強風でかなりやられ・・・
そして今日のこの気温で、心なしかしょんぼりしているように
見えます。

早く春本番にならないかなぁ・・・

唯一いいことといえば、寒くて雨なので花粉の量が少ないと
いうことですね
O(≧▽≦)O

コレが金型というものです

2010 年 4 月 3 日 土曜日

ここ数日、強烈な風でしたね・・・

おかげでほぼ満開だったうちの桜は、7分咲きくらいになって
しまいました・・・ ( T_T)

今日は、”金型”というのを紹介したいと思います。
金型関連のお仕事をされている方は、見慣れていると
思いますが、普通の人はなかなか見ることはないと思い
ますので、ちょっとだけお見せしようと思います。

普段、私が作っているエアロパーツなどに使用する型は、
FRPで出来ているので、一般的に”FRP型”や”樹脂型”などと
呼ばれています。

一方、金型は呼んで字のごとく”金属(主に鉄)”で出来ています。
車の純正バンパーや、あらゆるプラスチック製品は、
この”金型”を使用して生産されています。
プラスチック以外の車の”ドア”や”ボンネット”なども同様に
とっても大きな”金型”を使用して生産されています。
一つの型で、何万、何十万個と商品を生産することが可能です。
この型を専用の機械(プレス、成形機など)に取り付け使用します。

大量生産に向いていますが、型を製作するコストと生産する
機械の設備などで、少量生産にはほとんど使用されません。

自分が製作しているエアロパーツなどは、”少量生産”の部類
に入りますので、金型ではなく”樹脂型”を主に使用します。
金型に比べれば、精度や生産できる数量は劣りますが、
型の製作コストが、金型に比べれば安価な事と、大きな設備が
なくても生産が可能で、少数生産できるのがメリットです。

上の型は、全体の一部なのすが、本体の部分になります。
内部は製作する個々の形状になっています。
鉄製なので、磁石は付きますし、放置しておけば普通に
錆びてしまいます。
(下の写真)

この型は、上下に分割されるタイプで、分解すると
下の写真のようになります。
ちなみに、この型は2段重ねのお弁当箱くらいの大きさなのですが、
鉄の塊なので、重くて片手で持つ事はできません
(当たり前ですね)
そして、この型を使用する機械(成形機)は、小さい機械でも
車数台分くらいのスペースは必要とします。

 

この型は、何を作る型かといいますと当社で以前販売していた
レンズの型なんです。

透明なレンズを作る型なので、表面は”ピカピカ”に
磨きあげられています。この光沢は”メッキ”ではなく
”型(鉄)”を磨いてあるんです!

裏側は模様が転写されています。型のすき間に樹脂が
入り込んで、固まったものが製品になります。

この型から生産したものなので、ピッタリと型に入ります。

型を使用して製品を作るということは、作業方法は違えど
FRPでも同じで、こういった型のノウハウが自分の型作りの
参考になったりしています。

日本の金型技術は、世界でもトップレベルの水準です。

いろんな技がふんだんに盛り込まれています。
とっても奥が深くて、自分みたいな浅知恵では??
だらけな世界です。
もっともっと勉強しないといけないなと思います。

この型を作ったのは、もう10年ぐらい前になりますが、
パーツの設計から図面の打ち合わせ、精度、材質、etc・・・
いろんな事を学んだと思います。
この型を見ていつも自分が思うのは・・・

”昔は金があったなぁ・・・”ですね ( ̄ー ̄)ニヤリ

今は、金型を作る予算なんて、もう全然ありません・・・ (笑)
海外に頼めばすごい安いものが作れると思いますが、
made in japan にそれなりにこだわっている自分としては、
国内で生産したかったので、この型の製作も、生産も全部
国内でやっていました。
型を作るとき、毎日のように型屋さんに打ち合わせに
行ったのを思い出します。

最近は、金型を作るような仕事もありませんが、
機会があったらまたチャレンジしてみたいですね!

がんばれ! ニッポン

2010 年 4 月 1 日 木曜日

早いもので、もう四月になりました。
1年の四分の一が過ぎました・・・
年をとると時間が経つのは早くなるといいますが、
それにしても、早すぎデス  (   ̄ロ ̄)

やりたいことが何も出来ていない・・・(泣)

自分は、先月は決算などもあり、相変わらずバタバタして
いましたがそれも少し落ち着き、久しぶりにPCに向かう時間が
取れるように?なってきました。HPも全然更新できなかったので、
少しは更新!?できるようにしたいですね。
でも、自分がバタバタしている間に取り引き先が1件
なくなってしまいました。残念です。
外注先などを含めると今年はすでに自分の周りで3件が会社を
たたみました・・・
要するに毎月1件、周りで会社を閉めている事になります・・・

いくら不況といっても、もうこれは異常というしかありません。
このペースでなくなっていったらあっという間に自分の取引先が
なくなってしまいます・・・(滝汗)

自分もこの先、どうなるかはわかりません・・・
自分で出来る事っていうのはもう限られていますが、それでも
精一杯努力して、やれる限りいろんなものづくりにチャレンジ
してみたいと思っています。

みなさんと一緒に日本を盛り上げていきたいですね!

がんばれ ニッポン!! (≧0≦*)ノ”